q19’s diary

日本語教育能力検定試験、エスペラント検定、HSKなどに言及するblogです。

令和3年度日本語教育能力検定試験を解いてみた。

まえがき

本番一週間前ということで、最新年度の過去問を解いてみた。

Result

区分 得点 平均 標準偏差
マーク式総合 168 / 220 130.7 24.1
試験I 84 / 100 59.9 11.2
試験II 34 / 40 25.1 5.6
試験IIIマーク式 50 / 80 45.6 9.5

分析

  • マーク式総合の受験者数が8,269名、合格者数が2,465名らしいので、上位30%に入れるとよさそう:

      >>> 2465 / 8269
      0.2981013423630427
    
  • 自分が上位何%なのか調べる:

      >>> from scipy.stats import norm
      >>> import scipy
      >>> 1 - norm.cdf(168, loc = 130.7, scale = 24.1) # マーク式総合
      0.060845122200523516
      >>> 1 - norm.cdf(84, loc = 59.9, scale = 11.2) # 試験I
      0.015707117755832556
      >>> 1 - norm.cdf(34, loc = 25.1, scale = 5.6) # 試験II
      0.055997951248832334
      >>> 1 - norm.cdf(50, loc = 45.6, scale = 9.5) # 試験IIIマーク式
      0.3216255971334714
    
    • マーク式総合は上位7%だった。
    • 試験Iが上位2%、試験IIが上位6%、試験IIIマーク式が上位33%だった。
  • マーク式総合の上位60%は試験III記述式を採点してもらえるのだが、試験III記述式を含む総合の受験者数が5,040名、合格者数は2,465名らしいので、試験III記述式を含む総合の中で上位48%くらいが合格しているっぽい:

      >>> 2465 / 5040
      0.48908730158730157
    
  • 試験III記述式を含む総合の平均が156.7点、標準偏差が15.5点らしいので、158点くらいとると合格するっぽい:

      >>> norm.ppf(1 - 2465 / 5040, loc = 156.7, scale = 15.5)
      157.1240411035084
    
  • つまり、試験III記述式(20点満点)で0点でも合格するっぽい。

感想

  • 直近5ヶ年解いてみたうち、3ヶ年は試験III記述式が0点だと不合格っぽい。
  • 試験III記述式については何も対策していないので、残り1週間で何かする必要を感じた。