q19’s diary

日本語教育能力検定試験、エスペラント検定、HSKなどに言及するblogです。

エスペラント検定1級は3月に受験できない。

2024.3のエスペラント学力検定試験の案内が出ていた: https://www.jei.or.jp/20240323-jei-ekzameno/ 2023.3に2級に合格したので、2024.3に1級を受験しようと思っていたが、2024.3には2-4級しか受験できないことが分かった。 過去の試験実施の状況を確認する…

潮騒を読んだ。

三島由紀夫の1954年の作品。 潮騒 (新潮文庫)作者:三島 由紀夫新潮社Amazon 高校1年生のときに読んだ文豪ナビ三島由紀夫で、初めて読む三島由紀夫として推奨されていたことがきっかけで読んだ。 私が初めて読んだ三島由紀夫。 文豪ナビ 三島由紀夫 (新潮文庫…

On the Coherence of Expected Shortfall を読んだ。

これを読んだのでmemo: Carlo Acerbi, Dirk Tasche. “On the Coherence of Expected Shortfall” https://www.researchgate.net/publication/222405274_On_the_Coherence_of_Expected_Shortfall ES (Expected Shortfall) の coherence にかかる性質を証明する…

Seven Proofs for the Subadditivity of Expected Shortfall を読んだ。

これを読んだのでmemo: Embrechts, Paul and Wang, Ruodu. "Seven Proofs for the Subadditivity of Expected Shortfall" Dependence Modeling, vol. 3, no. 1, 2015, pp. 000010151520150009. https://doi.org/10.1515/demo-2015-0009 概要 ES (Expected Sh…

Recent Challenges in Actuarial Science を読んだ。

これを読んだので記録: Recent Challenges in Actuarial Science Annual Review of Statistics and Its Application Vol. 9:119-140 (Volume publication date March 2022) First published as a Review in Advance on August 20, 2021 https://doi.org/10.1…

エスペラント学力検定試験2級に合格した。

標題の通りです。 一年前の3級合格以来、ほそぼそと Duolingo で Esperanto を学び続けておりました。 今年は2級に挑戦しまして、運良く合格したので、受験直後に書いた感想を事後的に開示します。 当日の様子 場所は前回とも前々回とも同じ早稲田のエスペラ…

蔵書を電子化してみた[電子書籍]

はじめに 0日後 3日後 4日後 29日後 おわりに はじめに 私は三島由紀夫が好きです。 また、私は電子書籍が好きです。 しかし、誠に残念なことに三島由紀夫を電子書籍で読むことはできません: https://note.com/kakio_ja/n/n941169e8b770 この由々しき事態を…

『検定簿記講義1級商業簿記・会計学下巻』を読んだ。

2022年度版を読みました: 【検定簿記講義】1級商業簿記・会計学(下巻)〔2022年度版〕作者:渡部裕亘,片山 覚,北村敬子中央経済社Amazon 本書が含む内容 第1章 金融商品会計 第2章 外貨換算会計 第3章 退職給付会計 第4章 リース会計 第5章 減損会計 第6章 会…

『検定簿記講義1級商業簿記・会計学上巻』を読んだ。

2022年度版を読みました: 【検定簿記講義】1級商業簿記・会計学(上巻)〔2022年度版〕作者:渡部裕亘,片山 覚,北村敬子中央経済社Amazon 本書が含む内容 第1章 会計の意義と役割 第2章 会計公準と会計基準 第3章 資産会計 第4章 負債会計 第5章 純資産会計 第6…

合格するためにや(らなか)ったこと・後編[日本語教育能力検定試験]

(前編の続きです) 2. やらなかったこと 続いて、やらなかったことを思いついた順に列挙してみます。 対策講座を受講すること この試験に限りませんが、合格に必要な情報はほとんど無料でネットで手に入る時代になりました。合格に必要な知識も赤本で十分カバ…

合格するためにや(らなか)ったこと・前編[日本語教育能力検定試験]

概要 日本語教育能力検定試験に合格するために やったこと やらなかったこと を挙げます。 まえがき 日本語教育能力検定試験の結果が発送された12.23friから本blogのアクセス数が急増しており、日本語教育能力検定試験に興味のある方が一定数いらっしゃるこ…

日本語教育能力検定試験に合格した。

Titleの通り、合格していました。 封筒に合格と書いてあるので、開封前に合否が分かる。 どうやって勉強したか 以下の手順で攻略しました: 赤本を一読 過去問を丸暗記 各フェーズについて説明を加えます。 1. 赤本を一読 赤本です: 日本語教育教科書 日本語…

解答速報と公式解答の相違点[日本語教育能力検定試験]

令和4年度日本語教育能力検定試験について、10月に解答速報で自己採点を行いましたが、昨日公開された公式解答でもう一度自己採点を行いました。 解答速報と公式解答の相違点は以下: 試験 問題 解答速報 公式解答 I 3B(9) 4 3 I 10(3) 2 1 II 3(1) c a III 5…

Duolingo の Esperanto course の Level 2 trophy を獲得した。

Titleの通りです。 Esperantoをはじめてから丸2年経とうとしています。 使い道がないのによく2年も続いているなあ、と自分でも感心します。 何かちょうどいいゴールはないものでしょうか。

令和4年度日本語教育能力検定試験を分析してみた。

はじめに 令和4年度日本語教育能力検定試験の結果の概要等が公開されました。 早速分析ツールを使って合格最低点を割り出してみます。 分析結果 (5) 結果が表示される↓ 上位 30 % (= 合格者数 / マーク式総合の受験者数) くらいに入れば合格できそう。 あな…

田山花袋『少女病』を読んだ。

少女を眺めるのが好きな四十路手前の男の話。 少女病作者:田山 花袋Amazon 本書の少女は、十五から二十歳過ぎの女を指しており、現代の感覚でいう女子高生・女子大生にあたる。 男は小説家で、昔2、3本ヒット作を出したもののこの頃はぱっとせず、妻子がいな…

日本語教育能力検定試験の自己採点をした。

アルクの解答速報が出たので、自己採点しました: 区分 得点 試験I 79 / 100 試験II 34 / 40 試験IIIマーク式 71 / 80 マーク式総合 184 / 220 易化により点数がインフレし、合格最低点が上がりそうです。 これより高い点数は過去問で出ませんでした。 記述式…

日本語教育能力検定試験の分析ツールを作ってみた。

日本語教育能力検定試験の分析ツールを作ってみました。 作ったもの (1) あなたの得点は、 試験I / 100 試験II / 40 試験IIIマーク式 / 80 (2) その年は、 試験区分 受験者数 平均点 標準偏差 (参考) 令和3年度の数値 マーク式総合 / 220 8269, 130.7, 24.1 …

日本語教育能力検定試験を受けた。

2022.10.23sun に日本語教育能力検定試験を受けた。 全体を通じて 事前にハガキで9:00 ~ 16:40 と案内されていたので大変な長丁場だという印象があった。 実際は、午前に試験I(90分)、午後に試験II(30分)と試験III(120分)、合計4hしか解いておらず、何もせず…

令和3年度日本語教育能力検定試験を解いてみた。

まえがき 本番一週間前ということで、最新年度の過去問を解いてみた。 令和3年度 日本語教育能力検定試験 試験問題作者:公益財団法人日本国際教育支援協会凡人社Amazon Result 区分 得点 平均 標準偏差 マーク式総合 168 / 220 130.7 24.1 試験I 84 / 100 59…

平成29年度日本語教育能力検定試験を解いてみた。

Result 区分 得点 平均 標準偏差 マーク式総合 158 / 220 133.5 23.2 試験I 73 / 100 61.7 11.2 試験II 30 / 40 22.7 5.7 試験IIIマーク式 55 / 80 49.0 8.7 分析 マーク式総合の受験者数が 5,733名、合格者数が1,463名らしいので、上位25%に入れるとよさそ…

平成30年度日本語教育能力検定試験を解いてみた。

Result 区分 得点 平均 標準偏差 マーク式総合 158 / 220 135.4 25.0 試験I 70 / 100 62.9 11.7 試験II 34 / 40 23.9 5.8 試験IIIマーク式 54 / 80 48.5 9.6 分析 マーク式総合の受験者数が6,801名、合格者数が1,937名らしいので、上位28%に入れるとよさそう…

令和元年度日本語教育能力検定試験を解いてみた。

まえがき 前回、過去問を解いてみて面白かったので、別の年度の過去問も解いてみた。 令和元年度 日本語教育能力検定試験 試験問題作者:公益財団法人日本国際教育支援協会凡人社Amazon Result 区分 得点 平均 標準偏差 マーク式総合 168 / 220 137.0 24.1 試…

またエスペラント検定を受験した

一年前の4級合格以来、ほそぼそと Duolingo で Esperanto を学び続けておりました。 今年は3級に挑戦したので、再び感想を書き残します。 当日の様子 場所は前回と同じ早稲田のエスペラント会館で14時開始。 試験開始前のレクで、今回は会話試験を筆記試験よ…

令和2年度日本語教育能力検定試験を解いてみた。

まえがき 赤本が読み物としてかなり面白かったので、過去問を試しに解いてみた。 令和2年度 日本語教育能力検定試験 試験問題作者:公益財団法人日本国際教育支援協会凡人社Amazon Result 区分 得点 平均 標準偏差 マーク式総合 155 / 220 133.5 23.8 試験I 6…

Ubuntu で Esperanto を打てるようにした。

Saluton(?) Problem Ubuntu で Esperanto を打ちたかった。とくに、ĝ とか ŝ とか ĉ とか打ちたかった。 「linux エスペラント」とかでググると、Settings > Region & Language から "Esperanto" を追加する方法が出てくる。これにより、X key で ĉ が、W ke…

Ubuntuのkeyboard layoutがusになってしまう問題

Problem Ubuntuのkeyboard layoutがusになってしまい、")"と打とうとすると"("が出てきたり、":"と打とうとすると" ' "が出てきたりする。 Terminalで以下のcommandを打つ解決策 1 を試すと一時的に解決するが、再起動するとまたkeyboard layoutがusに戻って…

生命保険会計の英語表現

生命保険会計の用語を英語でどう表現するのか知る必要が発生したので、 調査結果をlist upしておきます。 生命保険会社のプレスリリースを参考にしました。 Accrue: 発生する, 利子がつく (一部の引当金を指すときに先頭につくっぽい) Accrued retirement be…

Duolingo の Esperanto course の Level 1 trophy を獲得した。

以前書いた記事で触れた Duolingo による Esperanto 学習を細々と継続した結果、全ての lesson (の Level 1) を完走した。 完走した感想 1 lesson / day のペースで進め、ちょうど1年間で終わった。 上記のペースだと1日10分程度なので挫折しにくかった。 さ…

HSK6級に合格(?)した。

目次 目次 結果発表 当日の様子 気づいたこと 感想 听力 阅读 书写 その他 結果発表 先日受けたHSK6級の結果が発表されました。 7割いってました。 5級と同様、6割 (= 180 / 300) 取れば6級相当の実力を持っていると見做されるらしいので、合格ということに…